2016/05/03

おもろの夕食、ユンタク

相変わらず美味しいおもろの夕食。
カジキの刺身、ガーラの卵の煮付け、中身汁、チャンプルー的なもの、五穀米。中身汁がクセがなく、本土の人にも食べやすいのは女将さんの気配り。

この時、テーブルのはす向かいに同年代のオヤジが座ったので挨拶。してしばらくしたら、若い女の子がやってきて、どこに座ろうかオヤジに相談。結局オヤジが向かいに移動して、女の子がはす向かいに。
ご飯を食べながら、「この組み合わせは不倫か?年の差カップルか?」と妄想していたら、「お父さん、明日どうするの?」と。
思わず「なんだ、親子だったんですか。ちょっとドキドキしましたよ。」と本音を漏らしてしまう。

この日は夕日を見に行くことにしていたので、ビールも飲まず、ご飯をかきこんでバイクに飛び乗ったけど、いつも通り雲の中に消えていくしょぼい夕日にがっかり。
おもろに戻ってきたら、皆さん食事後のダラダラモードに入っていたので、父娘の二人(菊■さん)ともう一人の常連さん(玉■さん)と4人でユンタク。
うちの娘と二人でヨーロッパ旅行した時も同じように見えたのかしら?と思うと面白かった。かわいいお嬢さんだった。
結局、10時前に解散して、おっさん3人で島のスナックに繰り出すことに。

スナックでは、おっさん3人の共通点を多数発見。
まず、年齢が1つずつ違い。独身、与那国中毒の玉■さんが自分の2つ下。娘と二人できた菊■さんが1つ下。
二つ目は、最初に与那国に来たのが同じく2009年ごろ。リーマンショックの影響で辛い仕事が増えた頃。
最後は、この島にやってきた理由が「最果てのここまで来れば何か分かるかもしれない」という、この島らしい理由。
菊■さんと玉■さんの身の上話は、酒の肴になるものばかりで、島の夜を堪能!

それでも日本で最後の夕日を

東崎から島の西側を見ると神々しいばかりに降り注ぐ光が見えた。急いでダンヌ浜までバイクを飛ばす。

ダンヌ浜までたどり着いたけど、神々しさはどこへやら。この島の夕日とは相性悪いなぁと思いながらビデオも撮ってみる。


美しき与那国

行き尽くした感じのする与那国だけど、相変わらず美しい。曇ったり晴れたりで、青の鮮やかさピカイチではないけど、やはり美しい。






橙 cafe+ Yonaguni

one mahinaで買い物して、お茶をいただいてからお昼ご飯。そういえば、新しいお店ができたらしいなぁということで、橙 cafe+ に。

おじいの家の向かいのお店は、お兄ちゃんが一人で切り盛りしてた。
注文したのは、カジキテールの煮込み定食?アフターのコーヒーを付けて1,000円だったか?味付けに素人っぽさが残ってる気がしたけど、美味しかった。
本当はカレーの店のようなので、次はカレーを食べてみよう。

島に来てからずっと気になってた「砂川トンカツ」どこにできた店なんだろう?
2日目になってやっと気付いた「砂川トシカツ」、選挙応援用の旗だった (笑)

与那国島の変化

おもろで朝ごはんを食べたら、島の西側を一回りしてみる。
祖納から山を越えて比川に出て、南牧場の道路を西に進むと、陸上自衛隊の駐屯地が見えてくる。これまで、馬と草っ原しかなかったところをダンプカーが走り、迷彩服を着た自衛官が歩いている。賛成、反対で島を二分した争いもすっかり影を潜めているように見える。駐屯地は規模の大きさにびっくり。


お決まりの日本最西端に行き、日本で一番西端にいることを堪能。


久部良からダンヌ浜に移動して来ると、休憩所が立ち入り禁止に。どうやら台風であちこちにひび割れができている模様。昨年の台風は最大瞬間風速80mと半端なかったらしい。

ぐるっと回って、祖納のシンボルティンダバナへ。展望台でぼーっとして、今朝からの写真をfacebookにアップしたら、one mahinaのさつきさんからコメントが。定休日の第1火曜日だけど、GWでお店を開けているらしい。

与那国の朝日

6時過ぎに民宿を抜け出して、島の東側にバイクを走らせる。日本で最後の朝日を見るため。最西端の島は最後の夕日を見るところなのだけど、夕日はいつも雲に隠れてしまう。でも、何故か朝日は、綺麗に見えることが多い。ということで、島の最東端、東崎に登る朝日。

東崎から島の南側を西に進むと、サンニヌ台の展望台が復活していた。初めて見る軍艦岩。

さらに西に進んで、与那国のシンボル立神岩。天気はなんとかなりそう?